メダカの孵化のさせ方

メダカの孵化のさせ方

メダカの画像メダカの画像

メダカの画像メダカの画像


●このページでは、めだかの孵化のさせ方についてご紹介しています。(当サイトのすべてのページは、本文下のリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。)


スポンサーリンク


メダカの孵化のさせ方

メダカの孵化の準備

 当サイトの「メダカの産卵のさせ方」のページでもご紹介していますが、メダカは産卵が始まると水草などに卵を産み付けます。

 生み付けられた卵をそのままにしておくと、やがて孵化したメダカの稚魚が、大人のメダカに食べられてしまいますので、必ずカルキ抜きを済ませた水を入れた別の容器に卵が産み付けられた水草を移しておきましょう。

 冬場に産卵をさせた場合も、卵の付いた水草を同様の手順で別の容器に移します。そして、卵のついた水草を入れた容器もヒーターとサーモスタットで水温25℃に設定し、春から夏の産卵と同じ条件を作っておきましょう。


メダカの孵化のさせ方

 水草などに産み付けられたメダカの卵は、およそ25℃以上の水温があれば、約1週間から10日くらいで孵化が始まります。ただし、水温が低い場合は、孵化に時間がかかって失敗することもありますので、温度の管理には、十分注意を払っておきましょう。

 とくに冬場にメダカを孵化させる場合は、メダカの卵のついた水草を別の容器に移し、ヒーターとサーモスタットを取り付けて、水温を25℃以上に保っておいてください。水温が低すぎると孵化しないまま死んでしまうこともありますので注意が必要です。

 ただし、適切な温度管理をしていても、孵化しない卵も何割かは必ずあります。こうした卵は早い段階で潰れてしまったり、白く濁ったりしていますので、カビの発生を防ぐためにも、早めに取り除いておきましょう。


メダカが孵化したら

 メダカの卵が孵化して生まれたメダカの稚魚は、およそ5日くらいで、餌(エサ)が食べられるようになりますので、メダカの稚魚にエサ(餌)を与え始めましょう。

 メダカの稚魚のエサ(餌)には、生まれて間もないミジンコや、孵化させたばかりのブラインシュリンプ(アルテミア幼生)が理想的ですが、慣れないと用意するのも難しいかもしれません。

 そこで、メダカの稚魚に人工餌(人工飼料)を与えて成長させましょう。このとき与える人工餌(人工飼料は)は、フレークタイプのもので、できるだけ粒子の細かいほうが適しています。もし食べにくそうにしているようなら、指先でさらに細かくすりつぶしながら与えると食べやすくなります。

楽天市場のメダカの稚魚一覧はこちらから

楽天市場のメダカの水槽一覧はこちらから

楽天市場のメダカの餌の一覧はこちらから


メダカの画像 メダカの飼い方・育て方へようこそ!

 メダカの飼い方・育て方では、初めてでも安心して始められる、メダカの易しい飼いかた、育て方のポイントをご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下のリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。


スポンサーリンク


メダカの基礎知識

メダカの特徴と名前の由来メダカのオスとメスの見分け方
メダカの寿命飼育環境下でメダカの寿命を短くしてしまう原因

スポンサーリンク


メダカの飼い方・育て方

メダカの飼育に必要な飼育用品メダカを入れる飼育容器の選び方
メダカの砂の役割と効果メダカの水草と選び方
メダカの水とカルキ抜きの方法メダカに適した飼育環境と置き場所
メダカのエサ(餌)の種類と与え方メダカの水換えの方法と手順
メダカの交配のさせ方メダカの産卵のさせ方
メダカの孵化のさせ方


メダカの画像メダカの飼い方・育て方のトップページへ

運営者情報 リンク集

プライバシー・ポリシー

Copyright(C)メダカの飼い方・育て方 All rights reserved.

inserted by FC2 system